
7月のフィールドワークは♪チームラボ✯
将来働く事をイメージしながら様々な場所へ見学へ出かける「フィールドワーク」。 今回は北海道立帯広美術館へ! 十勝毎日新聞社創刊10...
将来働く事をイメージしながら様々な場所へ見学へ出かける「フィールドワーク」。 今回は北海道立帯広美術館へ! 十勝毎日新聞社創刊10...
何度も打ち合わせを重ね、いよいよ実現した1年次 宿泊研修!1泊2日で音更町エコロジーパークで学習を行いました♪ まずは魚釣りから。...
学生が月に一度楽しみにしている調理実習! 今回はボロネーゼ・フルーツサラダ・レモネードを作りました♪ 実習前の緊張のひととき・・・...
6月19日、学生が月に一度楽しみにしているフィールドワークへ出掛けました! 1学年は明治なるほどファクトリー十勝工場へ☆ 撮影スポ...
学生が楽しみにしている授業のひとつに「調理実習」があります♪ この日のメニューは♪ ★ホッケの味噌煮 ★ポテトサラダ ★オクラとも...
ペン習字の橋本清美先生に教えていただいています! 簡単な漢字こそ形が難しいですね。 でもここが基本!基本をきちんと学んでいれば全て...
学生が毎週楽しみにしているspecial Friday☆ボーカルトレーニングと、ダンスレッスンがあります! ボーカルスクールHIS...
ビジネスマナー講師・心理カウンセラーの丸山久美子先生にお越しいただきまして1学年のマナー講座が開かれました。 学生も少々緊張の様子...
5月14日(火)サンドームおとふけで行われた「ナイスハート ふれあいのスポーツ広場」にスクオーラ帯広の全学生が参加しました♪ 風船...
カナダ出身のホウ先生と楽しく英会話を学んでみませんか? 2020年 1月18日(土) 1月25日(土) 初級クラス:13時30分~...
週1回の体育では、バスケットボールの練習をしています☆ 得意な人、苦手な人、どちらの学生さんもいますが、みんなそれぞれ一生懸命練習...
4月13日(土)十勝エコロジーパーク様にて、花壇に花を植えるボランティアに参加させていただきました☆ ほとんどの学生が初めての経験...
金銭管理は生活する上でとても大切なことですが、大人でも難しく感じることがありますよね。 スクオーラ帯広校では、自立に向けて金銭管理...
アートの時間には、チョークアーティストとしてご活躍されている先生をお招きして、チョークアートを学んでいきます。 初回では、チョーク...
今年度は、1・2年生合同のレッスンになります。 1年生は初めてのレッスンということで、アイソレーションを先生におしえていただきまし...
2019年度より、朝のHR後に「Wake Up Project」と題して、頭と身体を目覚めさせるための体操を行っています。 Per...
カナダ出身のホウ先生と楽しく英会話を学んでみませんか? 4月・・・20日 5月・・・11、25日 初級クラス:13時30分~14時...
2月20日(水)フィールドワークの授業でカールプレックスおびひろ様に伺いました! 説明を聞いた後、実際にカーリングをスタッフの方に...
授業の一環として、リーフレタスの水耕栽培を始めました♪ 初めての