社会で生きる・交流するスキル
アサーション
【 目 的 】 自分も相手も大切にし合う関係構築のために必要なスキルを体得していきます。
これからの時代をしなやかに生き抜くために必要とされる「自分力」と「チーム力」。対話や交流を通して心豊かな人間性を育んでいきます。様々なワークの中で得た気づきを他者と分かち合い、互いを認め活かし合う術を身につけていきます。
【講義内容】 自己表現/人間関係/チームビルディング/感情マネジメント ほか
ソーシャルスキル トレーニング(SST)
【 目 的 】 社会生活を送る上で、円滑な人間関係を維持できるスキルを学び、身につけていきます
「社会」とは、一人きりでは成り立ちません。集団があり、社会が生まれます。ソーシャルスキルとは、「みんなで生きる」ために必要な力なのです。なぜ「ひとり」よりも「みんなで」が重要か、その答えは人によって違うかもしれませんが、「ひとりきり」で生きていくことが非常に困難なのは確かです。自分らしく生きていくためにも、他者と上手に付き合っていく力は重要です。「ソーシャルスキル」を養うこの授業は、将来の自己実現の基盤となる、大切な時間となっていきます。
【 講義内容 】 自己認知/コミュニケーション/社会的行動
ICT
【 目 的 】
PC操作の向上と、SNSの知識や技能について
体験的に学びます
【講義内容】 動画作成/編集/アップロード及び情報管理 など