
ランチフィールドワーク(その1)
体育で腰を痛めました・・・ ランチフィールドワークで 「Noodle&K...
障がいや生きづらさを抱える青年期の方を対象に
社会に出ていくため、働くための基礎を固め
得意なことや好きなことを追求する「学びの場」を提供します。
体育で腰を痛めました・・・ ランチフィールドワークで 「Noodle&K...
毎月数回、就労移行支援の一環として 十勝総合振興局にてスクオーラの学生達がお弁当...
みなさん、こんにちは スクオーラ学生 イニシャルDと byhです。 今回は3月6...
「ポップアップの子とスクオーラの学生で 乗馬の授業を教えてくれる講師の一人である...
私たちは3月22日(土)に4年生を送る会を行いました。 内容としてはレクリエーシ...
私は2月17日から2月19日までの3日間、しんかーずで実習しました。 1日目はフ...
1月18日、19日の2日間「マメムギイモ王国と王様の亡霊」に出演した わっちー ...
毎月数回、就労移行支援の一環として 十勝総合振興局にてスクオーラの学生達がお弁当...
みなさん、こんにちは。 スクオーラ学生のイニシャルDです。 今回は、私たちが4送...
森の子保育園を見学させていただきました。 保育園の子供たちの様子やお昼を作ってい...
週に一回アサーション※1の授業があります。 ※1 アサーションとは、「自他を大切...
皆さんこんにちは、スクオーラ学生です。今回は私たちが時々行っています、人狼GAM...
本日、1月25日(土)に行われた令和7年度入校検査の結果を 発表いたしました。結...
自分はメインチームでハテナブロックのハテナの部分を作りました。 細かい作業だった...
ぽっぷあっぷと合同で新年会をしました。 その様子を学生がブログアップしてくれまし...
毎月数回、就労移行支援の一環として 十勝総合振興局にてスクオーラの学生達がお弁当...
昨年10月27~30日に4年生は研修旅行で関西に行きました。 4年生各自にブログ...
節分が近いということもあり、 調理実習で毎年恒例の恵方巻+いなり寿司づくりをしま...
1月27日、28日の2日間を使い、 おびひろ氷まつり 市民氷雪像づくりに参加して...
「自立力」「豊かな心」「体力・健康」「就労準備」をキーワードとし、体系性のある授業を展開。卒業後、社会に貢献できるかけがえのない人材となり人生を楽しみ、自分らしく生きていけるよう全力でサポートします。
教育方針あらゆる体験を通して仕事の基本的な考え方を学ぶ1・2年次。就労の実現を目指して職業スキルに重点を置いた5つの分野を学ぶ3・4年次。
4年間で就労と社会生活に必要なスキルを身につけます。